- 2020年10月28日
- 2020年10月29日
【愛知のプリスクール・インター幼稚園に通う3歳と5歳】英語や学費のこと
アメリカから本帰国し、決めた当時2歳半と5歳児の日本でのインターナショナルプリスクール(インター幼稚園)への入学。現地アメリカで2年半プリスクールに通った長男5歳と、1年間プリスクール(ナーサリー)に […]
アメリカから本帰国し、決めた当時2歳半と5歳児の日本でのインターナショナルプリスクール(インター幼稚園)への入学。現地アメリカで2年半プリスクールに通った長男5歳と、1年間プリスクール(ナーサリー)に […]
11月の第1月曜日の次の火曜日はElection day!選挙の投票日です!アメリカにいると、選挙や政治の話題は割とみんなするので、話題を振られることもあります!私ははじめころ選挙のことをよく知らなく […]
「旅行する」は、普通に英語で言ったら、travel か、go on a trip か、 take a trip とかがメジャーな言い方と思います。なのでGo To トラベルって言い方は、ナチュラルでは […]
アメリカ赴任中、月に1~2回は行っていたコスコ!日本で言うコストコです。在米時代、私のコスコ信頼度はかなり高く、肉やワインなど食品全般、電化製品、おむつやティッシュなどの日用品までコスコで揃えていまし […]
前回はアメリカでのサマーキャンプの申し込みまでの手順は前の記事で書きましたので、今回は娘が6~7歳の間に体験したサマーキャンプの体験記をレビューしたいと思います。今見返して見ても、夏休みの間に普段でき […]
アメリカにいる間、子供がプリスクールの間は夏休み中も学校があるので問題なかったのですが、エレメンタリースクールに上がると途端に夏休みが3か月近くあります!その間、働いている親は学校の代わりとして、一日 […]
アメリカ赴任時、うちの長女が4歳になったところでした。4歳までの日本にいる間は、通っていたのは体操教室のみでバレエは未体験でした。ちなみに、親の私もバレエは全く未体験。ただただ、外国人の女の子に混じっ […]
アメリカ生まれの次男。2歳半までアメリカで過ごし、その後日本に帰国しました。アメリカ滞在中は家ではすべて日本語とはいえ、外に出れば英語環境。バイリンガルっちゃバイリンガル?なのでちょっと言葉が遅いのか […]
日本で起きたことがなかったことが次々起こるのが海外生活の常ですが、アメリカ滞在中に数々あったトラブルの中で、私が加害者になってしまった事件が、水漏れ事故です。私は2階に住んでいたのですが、私の不注意に […]
3年半のアメリカ海外赴任生活を通して、3人の子供それぞれ英語を使う環境下で過ごしました。親2人もそれなりに英語を頑張りましたが、よく言われることですが、子供の英語の吸収力は大人の比ではありません。我が […]