nokko'sぐろーばる

  • アメリカのイベント
  • 暮らしの情報
  • 海外赴任【準備編】
  • 海外赴任【帰国編】
  • 海外赴任・帰国後の日本での生活
  • 帰国子女のこと
  • 子どものこと。教育・習い事など
  • 大人の英語・英会話・TOEIC
  • ミシガン
  • アナーバー近郊のこと
  • お問い合わせ

カテゴリー

注目キーワード
  1. 海外赴任
  2. 英語
  3. 帰国子女
  4. アメリカ
  5. 帰国後
  • HOME
  • アメリカ暮らし
  • アメリカに住んでみて分かったこと
CATEGORY

アメリカに住んでみて分かったこと

  • アナーバー近郊のこと
  • アメリカのイベント
  • お土産リスト
  • 掃除のこと
  • 料理・食べ物関係
  • 暮らしの情報
  • 新着順
  • 人気順
    • 未分類
  • 2022年11月16日
  • 2022年12月12日

【トコジラミ(bed bug)自力駆除方法と撲滅用購入品リスト】夜中、大量に虫に刺され!?

日本でニュースを見ていたら、なんと日本でもトコジラミが流行っているらしい!!ニュースを見るだけでも恐ろしい。コロナで2年ほど落ち着いていたものの、また外国からの旅行者が増えてきてトコジラミが流行し始め […]

  • 2022年10月20日
  • 2022年10月20日

【アメリカ赴任3年半の旅行先まとめ1】年別スケジュールカレンダー

アメリカの赴任期間2016年8月~2020年1月の約3年半の間、駐在地、ミシガン州アナーバーより行った旅行をひたすら並べ、年表のようにしてみました。私の場合、アメリカ近辺の旅行できるのは今しかない!と […]

  • 2022年1月31日
  • 2022年1月31日

【アメリカ赴任を経験しての発見・考え方が変わった25の気づき】日常生活・子育てなど

少し前の記事と重複していますが、アメリカ赴任を経験し、帰国して2年。アメリカ赴任中の発見や気づき、考え方が変わったことがたくさんあったので、ここでまとめてみようと思います。思い返してもこれだけ新しい考 […]

  • 2022年1月21日
  • 2022年1月31日

【アメリカ赴任を経験して良かったことベスト12】日常生活・思想・家族・夫婦・子育てなど

 Nokko ちょうどアメリカ赴任から帰国して2年が経ちました。日本に帰ってきてしばらく経ちましたが、あらためて、アメリカ赴任を経験して良かったなぁ~と思うことをまとめておこうと思います! […]

  • 2021年6月7日
  • 2021年6月10日

【アメリカのおすすめ妊婦服ブランド・マザーフットマタニティ】をリメイク

本記事では、アメリカでマタニティ用の服をどうしようかと思っている方の参考になればと、私がアメリカで買ったマタニティウェアと、あまりにお気に入りだったので日本に持ち帰り、それを着れるようにリメイクしたの […]

  • 2021年5月6日
  • 2021年5月6日

【アメリカ・ミシガン、春のおすすめピッキング】アスパラガス狩り

アメリカは、いろいろな農園で野菜やフルーツのピッキング(リンゴ狩り、いちご狩りやブルーベリー狩り、トマト狩り、栗拾い、カボチャ狩りなどなど)が体験できます。日本のいちご狩りなどと違って、最初に入場料と […]

  • 2021年3月30日
  • 2021年3月30日

【アメリカ(ミシガン・アナーバー)と日本のイースターエッグとイベント体験記】

アメリカでのイースター(復活祭)は、キリスト教では重要な意味を持つ日です。(キリストが処刑されて死んだあと復活したことをお祝いする日)、クリスマスと並んで二大イベントという位置づけでした。イースターは […]

  • 2021年3月22日
  • 2021年3月22日

【ミシガン・アナーバーの春のイベント】foolmoonとfestifools

アメリカ、ミシガン州アナーバーに赴任時代の、私が春に参加したお気に入りイベントを紹介します。それは、3月末から4月頭に行われる、foolmoon(フールムーン)と festifoolsというお祭りです […]

  • 2021年3月15日
  • 2021年4月12日

【自由なデザインで作るランタン(提灯)の作り方】夏の自由研究にも!

アメリカ、ミシガン赴任時代に、アナーバーで4月に開催されるfoolmoonという夜のパレードに参加するために、日本語は提灯(ランタン)、英語ではLuminaryと呼ぶものを作りました。そこで、本記事で […]

  • 2021年3月1日
  • 2021年3月1日

【アメリカのセントパトリックデイ】シカゴリバーやアイルランド移民の歴史など

アメリカ赴任時代に知った、3月中旬くらいに行われるセントパトリックデイのイベント。もともとはアイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日の3月17日で、アイルランドでは祝日だそうですが、アメ […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  1. 海外赴任
  2. 英語
  3. 帰国子女
  4. アメリカ
  5. 帰国後

このサイトの管理人

Nokko

Nokko

34歳に英語に再挑戦。 その後、家族でアメリカ・ミシガン州に3年半の海外赴任を経験。 38歳でTOEIC875点取得しTOIECを卒業し、今はゆるく英語の勉強を続けています。 2人の子供を連れて海外に渡り、アメリカで1人産んで、今では3人の子どもを持つ母です。 趣味は旅行(32か国行きました)、裁縫、ネイル、ゴルフ、マンガ読むことなど

カテゴリー

  • アメリカ暮らし 99
    • アメリカでスポーツ(ゴルフ、スケート、そりなど) 2
    • アメリカで英語勉強 4
    • アメリカに住んでみて分かったこと 50
      • アナーバー近郊のこと 17
      • アメリカのイベント 17
      • お土産リスト 1
      • 掃除のこと 4
      • 料理・食べ物関係 4
      • 暮らしの情報 11
    • アメリカ滞在中の旅行記 16
      • クルーズ関連 3
      • ナショナルパーク 2
      • ミシガン 10
    • ガレージセールのやり方 3
    • 子どものこと。教育・習い事など 24
      • バレエ 3
      • プログラミング 2
      • 英会話・英語 4
    • 海外赴任【帰国編】 15
    • 海外赴任【準備編】 6
  • お直し 4
    • おもちゃ 1
  • 大人の英語・英会話・TOEIC 6
  • 日本でお出かけ 16
    • 【子連れで】愛知から旅行 6
    • 【子連れで】愛知から日帰りお出かけ 8
    • 夫婦デート 2
  • 海外赴任・帰国後の日本での生活 36
    • リフォーム 9
    • 仕事 4
    • 帰国子女のこと 12
    • 防災対策 3
  • 趣味のこと 24
    • 40代のアンチエイジング 2
    • お裁縫・クラフト 10
    • ゴルフ 4
    • ピアノ 1
    • フォトブック 1
    • 植物や生物など 5
    • 着物 2

最近の人気記事

  1. オフラインのためランキングが表示できません

最近の投稿

  • 【愛知から行く、子連れ石川県金沢・加賀観光ロードトリップ1泊2日モデルコース】
  • 【40代からの腸活】自分に合った腸内環境サプリ探し結果と食生活「まごわやさしい」
  • 【娘とおうちで体験】ハーバリウムとは?お花を瓶に入れ長時間楽しむインテリアの作り方
  • 【トコジラミ(bed bug)自力駆除方法と撲滅用購入品リスト】夜中、大量に虫に刺され!?
  • 【アメリカ赴任3年半の旅行先まとめ1】年別スケジュールカレンダー
  • 【ひざのズボンの穴の補修・お直し法】100均ダイソーのアイロン接着タイプを使って
  • 【屋内で段ボール製コンポスト(ダンポスト)で堆肥作り・においや虫はどうなのか?】
  • 【乗り物酔いする人がUSJユニバーサルスタジオへ!酔い止め薬はどこまで効く?】
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
© Copyright 2023 nokko'sぐろーばる.
  • ホーム
  • 電話
  • TOPへ