- 2022年4月9日
- 2022年5月15日
【子供の水筒どれがいい?】ふたが割れる、なくす、底がボロボロ、ひもが取れる、おすすめは?
子どもが3人いると、水筒の数だけですごいことになることが判明。今の世の中、子どもには毎日水筒を持たせなくてはいけないけど、水筒ってしょっちゅうトラブルが起こる。学校、保育園、習い事、公園で忘れてくるこ […]
子ども3人連れての海外赴任。3年半のアメリカ、ミシガン州の生活を経て、住んでみて気づいたアメリカのことを紹介しています。
子どもが3人いると、水筒の数だけですごいことになることが判明。今の世の中、子どもには毎日水筒を持たせなくてはいけないけど、水筒ってしょっちゅうトラブルが起こる。学校、保育園、習い事、公園で忘れてくるこ […]
少し前の記事と重複していますが、アメリカ赴任を経験し、帰国して2年。アメリカ赴任中の発見や気づき、考え方が変わったことがたくさんあったので、ここでまとめてみようと思います。思い返してもこれだけ新しい考 […]
Nokko ちょうどアメリカ赴任から帰国して2年が経ちました。日本に帰ってきてしばらく経ちましたが、あらためて、アメリカ赴任を経験して良かったなぁ~と思うことをまとめておこうと思います! […]
名古屋にキッザニアができると言われてけっこう経つと思うのですが、コロナで延期しているのか、なかなかできる気配がない(2022年1月現在)ので、東京のキッザニア(2回目)に行ってきました♪前回行ったのが […]
ロボカップアジアパシフィック2021あいちという大会が、2021年11月25~28日の期間、愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)で行われていたので、入場無料だしキッズにちょうどいいのでは、 […]
アメリカ赴任中、うちの娘はキンダーkindergarden(5歳)から2年生grade2(7歳)の1学期まで公立のエレメンタリースクール(小学校)を通い、日本に帰ってきました。2020年1月に帰国して […]
アメリカ赴任中の我が家の定番旅行スタイルは、車でロードトリップか、もしくは目的地が遠い場合は、飛行機で近くの空港まで行き、そのあとは現地でレンタカーして、毎日1日5~6時間くらいドライブしつつ最後は空 […]
本記事では、4歳でアメリカ赴任に帯同し、小学校1年の3学期に7歳で帰国した娘が、帰国後約1年後、小学校2年生(8歳)に5級と4級をダブル受験した時の話を書いておきます。そのあと、8歳の間に3級も受けて […]
かねてから子供たちからスライムを作りたいと切望されたため、じゃあ夏休みにやろうと言ったら、それをしっかり覚えていた子供たち。ついにスライムを作りましたので、作り方を載せておこうと思います。今回作ったの […]
家の中で激しく走り回るような元気な子供がいるとけがはつきもの。年中擦り傷・切り傷は絶えることがありませんが、縫うほどというと、頻繁には起こらないので親も慌ててしまいます。ただいま9歳、6歳、4歳の3人 […]