【アメリカで子供の習い事・バレエ編】日本との違い、レッスン料、発表会の金額等

アメリカ赴任時、うちの長女が4歳になったところでした。4歳までの日本にいる間は、通っていたのは体操教室のみでバレエは未体験でした。ちなみに、親の私もバレエは全く未体験。ただただ、外国人の女の子に混じってバレエするなんて素敵に違いない~!と、親のミーハー心で始めさせたバレエでした。
本記事では、3年半の海外赴任中、2年くらいはバレエ教室に通っていましたが、ずっと同じところというわけでもなく、通ったバレエ教室は3か所でしたのでその話と、また、本帰国で日本に帰ってきてからもバレエを再開したので、それについても書いています。

 
Nokko
アメリカでは、プリスクールやキンダーの間、日本の幼稚園でやるような精度の高い生活発表会はありません。運動会もありませんでした。発表するという機会はあるのですが、数か月かけて何かを発表する、というようなイベントは、日本に比べると少ないと思います。その中で、バレエの発表会は、発表会の曲に向けて数か月を費やすので、その点では生活発表会の代わりにはなるかと思います。

アメリカでの子供の習い事・バレエ編。通ったバレエ教室について。(ミシガン・アナーバー)

私の子供がアメリカで通ったバレエ教室は3つです。市の主催のもの、YMCA主催のもの、ダンススタジオ主催のものです。私の場合は、ミシガン州アナーバーですが、どこも同じようなものがあるのではないかと思います。

  • Rec & ED 最初に通ったバレエレッスンは、アナーバー市が主催しているカルチャースクールのようなもの。https://apm.activecommunities.com/aareced/Home
  • YMCA アナーバーにあるYMCA主催のバレエレッスンhttps://www.annarborymca.org/
  • Dance Theatre Studio スタジオのあるバレエレッスン

上記二つのもの(市が主催のカルチャーセンターのバレエレッスン、YMCA主催のレッスン)はどれも2~3か月ほどで1クールで、最終日、教室での小さな発表会がありました。続けたい人は毎回申し込みして延長するというものでした。
三つ目のダンススタジオのバレエレッスンは、日本のバレエ教室と似ているのではないかと思います。基本的には月謝制で、1年に1回入会する時期が9月にありました。前年度受講していた人が優先で申し込みが始まり、新入生は全年度受講生のあと、まだ空きがあれば申し込めるというシステムでした。そこで申し込めた人が1年間、基本的には継続。最後、大きな発表会があって、その後に次年度も継続する人はまた申し込む、という感じでした。

アメリカのバレエのレッスン料金は?

日本より安いのではないかな?思いました。カルチャーセンターのものも、YMCAのものも、スタジオのレッスンも、全て1回あたりにすると10ドルくらいだったと思います。(1100円くらい)

アメリカでバレエの服やシューズ、どこで買ったか。

どこのバレエ教室も、バレエの服が好ましい、と言うような表記がありましたが、Tシャツにスパッツのようなカジュアルな服の子もいました。ダンス用の服が売っている専門店も町にありましたが、私はバレエの服もバレエシューズも、TARGET(ターゲット)で買いました。バレエの服もシューズも、20ドルもしなかったと思います。その後、靴が小さくなってしまったので、Once Upon A Child という、子供の中古服や中古のおもちゃが売っているお店で中古のバレエシューズも見つけたので、靴はこちらで買い足しました。

発表会はどんな感じだったか?衣装代や発表会の参加費はいくら?

発表会、最後のフィナーレ

アメリカでは、日本の保育園や幼稚園のような、何か月も作りこんで練習したような生活発表会やお遊戯会がなかったので、バレエの発表会はその代わりのような感じで私は楽しんでいました。
カルチャーセンターやYMCAのバレエレッスンでは、2~3か月で1クールなので、レッスンの最終日に教室で発表会として開催され、先生が横で踊っているのを一緒に真似して踊る、くらいのものでした。
ダンススタジオのバレエレッスンの発表会は、それに比べるとものすごく大変なものでした。ダンススタジオなので、バレエ以外のジャズダンスやヒップホップダンス、タップダンスなど、いろいろなレッスンの発表と合同でした。発表会は、ミシガン大学のホールを借りて開催され、まずチケットを買わないと自分の子の出番も見れないし(1席15ドルくらいでした)、発表会の週は、衣装リハーサルとリハーサルと発表会当日(2日間)で、4日も会場に行かなくてはいけませんでした。衣装代は、レンタルではなくて買い取りで80ドル弱ほど。指定の色のストッキングも買いました。(12ドルくらい)DVDは希望者のみ購入で(当日は撮影不可)20ドルほど。なので、我が家の場合、発表会にかかったのは、チケット代75ドルに、衣装代92ドルくらい、DVDで20ドルでしたので、187ドル。なので、発表会料金は大体2万円くらいです。月々の月謝も4,000円くらいなので、今から考えるとアメリカってバレエ安かったのかも。でも、本気でバレエを習っている日本人のお子さんは、遠くの町にあるバレエ教室に通っている人もいたので、そういったところはもう少し高いのかもしれません。

日本に帰ってきて、バレエ教室に入会!

日本とアメリカのレッスンとの違いは?

本帰国後、バレエのレッスンを探し、家から一番近いバレエ教室に体験に行きました。日本で一度もバレエレッスンを受けたことをないことを伝え、小学校1~2年生のクラスを体験。そこで驚いたことが、日本のバレエの先生、めちゃくちゃ先生が厳しい~~!!!ということです。バレエ用語は全世界共通のようで、プリエやシャッセなど形の名前は英語と一緒だったので娘も何とかついていけましたが、柔軟さが日本でやって来た子と全然違いました!!先生の指導の仕方も全然違い、すごく厳しめの口調!これには親の私がびっくりしてしまいました。これは、厳しすぎて入会するのが嫌だとか言うかなあ~、と思ったら、当の本人の娘のほうは、全然その口調にはお構いなしで自分が意外とちゃんと付いていけたことに満足し(柔軟さが全然違うと思いましたが、一応指示には付いていけていたので)、バレエを続けたいと言いましたので、そのまま入会しました。

日本のレッスン料金や発表会の参加費について

場所にもよると思いますが、娘の週一でのレッスン料金は7500円で、アメリカの時の2倍弱です。日本の教室では週に2回以上を勧められていますが(レッスン料金は週2にすると少し割安)とりあえずは週に1回で始めました。
発表会はまだ経験していませんが、入会前に確認したところ、会場を借りて発表、衣装は買取ではなくてレンタルで、会場代や追加のレッスン費用込みで11万から13万。それに指定の色のストッキングや、DVDは別売りということでした。
日本のバレエ教室、アメリカよりずっと高い!けど、質も高い!というのが私の印象です。厳しい指導に、いつか泣きながら帰ってくる日があるのではないかな~!?と思っています。