名古屋にキッザニアができると言われてけっこう経つと思うのですが、コロナで延期しているのか、なかなかできる気配がない(2022年1月現在)ので、東京のキッザニア(2回目)に行ってきました♪前回行ったのが娘が6歳と長男が4歳のころだったので、3年半前。今度は一番下も体験できる年になったので、9歳、7歳、4歳の3人を連れて行ってきました。
今回は私たち(母親+9歳、7歳、4歳の子供3人)が、妹家族(母親+7歳と4歳の子供)と一緒に2家族で参戦してきましたのでそのレポをしたいと思います!
ちなみに、結論を先に言いますと、我が家は途中で私のキャパオーバーとなり、計画は崩壊していきましたので、この年齢差の子供を連れていくには、大人が2人いたほうが絶対によいと思いました。さらに本気で予習するならこういった本を↓みて計画を立てたほうが良いかとは思います!
キッザニア東京・当日までの流れ
ネットで予約
2022年1月1日にネットで予約。冬休み中なので、ハイシーズンの料金設定になっていたため割高でした!
さらに1月1日は16時から21時の、第2部しか空いていなかったので、第2部に参戦することに。すでに完売している日にちもあるので、決めたら早めに予約したほうが良いと思います。
ホームページ見ながら、やりたい職業の目星をいくつか子供とつけておく
これに関しては、9歳の娘と話し合って、どれをやりたいかをピックアップ。やりたいお仕事がすごい数になってしまったので、当日は5つくらいしかできないと思うよとあらかじめ伝えておきました。前に行ったお仕事と同じものはやらないで、新しいお仕事しようと伝えていました。
前日はなるべく寝かせる
第二部なので、21時過ぎまで子供たちの体力を持たせることが最重要ポイント。とにかく、ぎりぎりまで寝かせることを意識しました。
キッザニア東京・当日の流れ(攻略法もあれば失敗談もあり)
荷物をロッカーに預ける
キッザニア東京内にはロッカーがないので、外のららぽーと豊洲のロッカーに預けます。キッザニア東京の階のロッカーはもうすでに一つも空いていなかったので、その上の階のロッカーを使いました。冬だったので、自分と子供のコートだけですごいボリュームで邪魔だったので預けました。これは大正解!
当日できるだけ早く行き、入場受付する
第2部は10時15分~15時30分まで入場受付を行っていて、先に受付すると整理券のようなものをもらえるらしく、みんなそれを首にかけて順番で並んでいました。私たちは結局到着が15時半を過ぎていいて、事前に整理券をもらっていた人が入ってから入場しました。
アプリ、もしくは、キッザニア東京内の電子掲示板で、受付終了の情報が見て最初のお仕事を予約
入場すると、すでに事前にチェックしていたお仕事、娘が第一候補でやりたかった任天堂のゲーム、ハイチュウのお菓子工場などはすでに受付終了となっていました。
そこで、9、7、4歳の全員がやれそうと目星をつけていたソーセージ工場を無事予約。
予約したお仕事までの時間までに終わるものしか、次の予約できない。→隙間時間を活用する!
本当にうまくできているシステムだと思うのですが、予約しているお仕事の時間までに終わるものしか予約できないので、隙間時間がけっこう発生します。
隙間時間でやったことは、
・銀行口座を開いてお財布ゲット
・子供が体験中に軽食を買っておいて、体験後、食品を持ち帰った子供たちと一緒に腹ごしらえ。
・キッザニア東京内を散歩
・キッゾ(キッザニア内で使えるお金)で三越でお買い物
アルバイト(15分くらいのお仕事)も出来るとのことでしたが、やりたいときには募集していなくてできませんでした。
9、7、4歳、それぞれやりたいものが違いすぎ、テンパることに!
もともと、旦那不在で私だけでこの3人を連れてのキッザニアは無理あるなとは思っていたのですが、頼みの綱の妹家族とも、やりたいお仕事が全然違ったため離れ離れに。
結局、最初のソーセージ工場のお仕事のみ全員で参加しましたが、そのあとは3人がどうしてもやりたいものを一つはやるということでバタバタと時間が過ぎていきました。
当日のキッザニア体験レポート・まとめ
【16時~17時台】
3人→銀行(三井住友銀行)・・・口座を開設し、カードと財布をゲット。
3人→ソーセージ工場(日本ハム)・・・お肉をこね、それを羊の腸に詰めて、ねじって燻製器に入れるまでを体験。シャウエッセン一人2本ゲット。
ホットドックを買って腹ごしらえ。キッザニア内を散歩してやりたいものを探し予約。
【18時台】
7歳→開発工房(リソー教育グループ)・・・飛行機を修正しながら、よく飛ぶように開発していき、3回ほど試し飛行。毎回ちゃんと違いが見えました。お土産に紙飛行機ゲット。
9歳・4歳→家電専門店(Nojima)・・・家電アドバイザーとしてあいさつの研修を受けたり、タブレットで部屋の家電をコーディネートした紙をゲット。4歳児の家電アドバイザーは可愛すぎました。
【19時台】
3人→乗客として観光バス(はとバス)に乗車(4歳がどうしても乗りたがった救急車が予約終了になっていたため、代わりにはとバスで納得させた)・・・キッゾを支払って、はとバスでキッザニア内観光。私はバスの後ろを付いて歩きました。
7歳・9歳→新聞社(朝日新聞で取材と新聞づくり)・・・娘が選んだアイスクリーム屋に取材に行き、6分間の取材の後、戻ってパソコンで新聞を作り、最後に作った新聞をゲット。できた新聞はとても素敵な出来です!
【20時台】
3人→三越でお買い物・・・大したものが買えないのですが、それぞれ一つお土産に買ってきました。
4歳→食品開発センター(ニチレイ)・・・冷凍食品の開発。どうやって冷凍食品ってできるのかを私も初めて知りました!エビピラフをゲット
7歳・9歳→コールセンター(Bell system24)・・・口の開き方や、スピード、浴用、間を意識した応対の仕方などの研修後、9歳娘は宅配センターの、7歳息子はピザショップのコールセンターのお仕事を体験。評価ポートをゲット。娘はさすが、満点の評価!
【21時台】
おなかが空きすぎて、R1/Fで買ったお惣菜と、ニチレイでもらってきたエビピラフをつまむ
終了
ただ、途中から我が家はやりたいものがバラバラになってきて崩壊してしまいましたので、この年齢差の子供を連れていくには、大人が2人いたほうが絶対によいと思います~!