- 2022年5月26日
- 2022年5月26日
【5人家族・初のグランピング・伊勢志摩エバーグレイズレポ】コールマングッズレビュー
5人家族で伊勢志摩エバーグレイズで、グランピングなるものを体験してきました!エバーグレイズといえば、アメリカ赴任中の旅行で、フロリダのエバーグレイズ国立公園で見たたくさんのワニを思い出しますが、なんと […]
5人家族で伊勢志摩エバーグレイズで、グランピングなるものを体験してきました!エバーグレイズといえば、アメリカ赴任中の旅行で、フロリダのエバーグレイズ国立公園で見たたくさんのワニを思い出しますが、なんと […]
日本の素晴らしいところ、四季の花々!日本って春だけでも桜、チューリップ、菜の花、花をメインにしたイベントとか施設ってたくさんあるなあと感じます。さらに無料(もしくは安いところ)が多い!子供連れには遊び […]
今回は上二人の子供が小学校、一番下の子が保育園に行っている時間に、夫婦二人とも仕事を休んで、スポッチャデビューしてきました。こんなに面白いところがあったなんて!という衝撃的な場所でした。相変わらず、4 […]
名古屋にキッザニアができると言われてけっこう経つと思うのですが、コロナで延期しているのか、なかなかできる気配がない(2022年1月現在)ので、東京のキッザニア(2回目)に行ってきました♪前回行ったのが […]
ロボカップアジアパシフィック2021あいちという大会が、2021年11月25~28日の期間、愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)で行われていたので、入場無料だしキッズにちょうどいいのでは、 […]
愛知県では、紅葉の名所として一番の知名度を誇る豊田市の香嵐渓。約4,000本と言われるモミジの紅葉の一番の見ごろの時期となる11月にもみじまつりが開催されます。私は愛知県民となってからはおそらく毎年行 […]
忍者の里といえば、三重県伊賀市の伊賀忍者か、滋賀県甲賀市の甲賀忍者が二大忍者の里かと。最近アマゾンプライムで見れるようになったアニメ、BORUTO(NARUTOの子供たちの話)をずっと見ているせいか、 […]
信楽焼は、しがらきやきと読みます。ここのところ、欲しいものをアマゾンで探していると信楽焼に行きつくことが多く、気になっていた信楽焼の里。調べてみると、滋賀県甲賀市信楽町という町があり、そこに信楽焼の窯 […]
愛知県のレゴランド、ネットでは低評価だったこともあり、子供向けだとか、入場料が高いとかも言われていましたので、結局一度も行ったことがありませんでした。ですがこのコロナ禍を受けて、休日でも愛知県民ならチ […]
ふくろうカフェが名古屋の大須にあると聞き、いつか行ってみたいと思っていたのですが、ららぽーと愛知東郷店にも、ふくろうと触れ合えるカフェがあるとのこと!その名も、Moff animal cafe。こちら […]