【アメリカでのサマーキャンプ6~7歳編】いつから申し込み、何をしたか

アメリカにいる間、子供がプリスクールの間は夏休み中も学校があるので問題なかったのですが、エレメンタリースクールに上がると途端に夏休みが3か月近くあります!その間、働いている親は学校の代わりとして、一日中子供を預かってくれるサマーキャンプに子供を入れ、働いていない親も子供に夏休みにしかできない経験をさせたい!と、サマーキャンプ、どれにしようかな~と頭を悩ませます。私の場合は、子供がせっかく英語が少しずつ上達してきたのに、アメリカにいるのに3か月も私とばかりいたらあっという間に忘れてしまうのではないか?と、アクティビティの経験プラス語学維持の両方の面でどこか行かせたいなと考えていました。しかも、人気のサマーキャンプは2月から応募開始で、 年齢によっても制限があることが多く、6~7歳は意外と選べるものが少ないため、人気と言われるサマーキャンプはあっという間に定員になってしまいます!海外赴任1年目は、一番上の子がプリスクールでしたので、サマーキャンプのことは考えなくてよかったのですが、2年目、3年目と2回サマーキャンプを経験したので、どのようにサマーキャンプ計画の進め方や、子供が行ったサマーキャンプをいくつか紹介したいと思います。

 
Nokko
2月くらいになると、夏の旅行の計画とともに、サマーキャンプのことを考えたりして忙しくなりました。サマーキャンプの情報が乗っている雑誌を片手に、子供に合いそうだな~とか、それが希望の時間・時期にあっているかをパズルのように考えていました。

子供のサマーキャンプの計画準備。いつから申し込むか?

1、まずは情報収集してサマーキャンプの目星を付けておく(1月くらいには)

私の場合、長女が海外赴任2年目にエレメンタリースクールに上がったので、2年目からのサマーキャンプに参戦でした。なので、1年間アメリカで過ごしていたので、その間にESLなどでできたお友達にサマーキャンプ情報をいろいろ教えてもらえました。そこで、2月くらいから夏の予定を立てないと間に合わない!ということを学びました。数年アメリカに住んでいて、子供がエレメンタリースクールにいるという人たちは、どこどこが安いとか、どこが人気だとか、サマーキャンプの情報をとてもよく知っています。また、夏休みの子供に向けたアクティビティが、サマーキャンプと称していろいろなところで行われているので、何か経験させたいと思うアクティビティやスポーツがあれば、なんでも見つかる気がします。去年の情報などもチェックして、大体何月くらいに申し込みが開始するかをチェックしておきます。

 
Nokko
アメリカ人は夏の予定をさっさと決めている人が多いと思います。旅行もサマーキャンプも。私のお友達のアメリカ人は、夏の旅行のための積立をしていて、それで旅行に行くのだと言っていました。とても計画的だなと感心しました。

2、絶対これは!というものだけ、登録開始日を狙って申し込み(2月くらいから順に申し込みが開始される)

安くて人気があったり、定員が少ないサマーキャンプは、あっという間に定員になってしまいます。なので、これだけは参加させたい!と思ったものは、登録開始日の開始時間すぐにでも登録したほうが良いと思います。もちろん英語で書かれた画面で申し込みしなくてはいけません。大体が、最初に登録して、取りたいサマーキャンプの申し込みが始まったら申し込み画面に進めるようになっていましたので、事前に登録だけでも済ませておくと余裕をもって申し込みできるかと思います。

3、残りは旅行との兼ね合いなどを見ながら、5月くらいまでに。夏休み入ってからでも取れるものもたくさんある!

サマーキャンプの申し込み、2月くらいから徐々に始まるのですが、人気のものは偏っている印象で(やはり安くてお得な感じの内容のサマーキャンプが一番に空きがなくなる)、それを逃してたとしても、6月や、夏に入ってからでも申し込めるようなサマーキャンプもたくさんありました。(ちょっと割高に感じるかもしれませんが)ですので、最初からフルに詰め込まなくても、旅行の予定が決まってからでも、取れるサマーキャンプもたくさんあると思います。

アメリカで体験したサマーキャンプ。6歳~7歳の子供編(キンダーと1st grade)

1、気になったサマーキャンプ

子供用のサマーキャンプ、本当にいろいろあります。いろいろなスポーツから、アート系、サイエンス系などなど。スポーツ系では、サッカーやテニス、体操、ダンスなどのスポーツから、公園の池や川などでカヌーしたりカヤックしたりするもの、チア、ゴルフ、乗馬なんていうキャンプも。プールで、マーメイドの服を着て泳ぐといったキャンプもありました。サイエンス系では、プログラミング的なものや○○の実験をしてみようといったテーマを絞ったものなど。アート系でいうと、陶芸や、工作系、シアターのキャンプでは、アクターになって劇をするといったものもありました。
ただ、どのキャンプも年齢制限があって、8歳からというものが多く、5~7歳は参加できないものもありました。そういった場合は、サマーキャンプで行かなくとも、家族で休日で体験しに行ったらよいと思います。子供用のサマーキャンプがある施設の場合、子供にやさしい施設であるという証拠なので、ゴルフや乗馬キャンプのある施設には、週末に家族で遊びに行ったりしました。

ゴルフキャンプは7歳は参加不可だったので、後日家族で行きました

2、 6~7歳、娘が体験したサマーキャンプ( ミシガン・アナーバー市)

私の一番のおすすめ、ファームでお料理キャンプ

ミシガン・アナーバーでの情報になってしまうのですが、私は主に下の3つのサイトをチェックして、あとは個別の教室や施設のサマーキャンプをチェックしていました。

Rec &ED
ANN ARBOR YMCA
Parks and Recrations

長女が6歳~7歳の2回の夏で行ったキャンプは↓こんな感じでした。夏休みの3か月弱の間に3分の1くらいをキャンプで埋めて、残りは旅行や一緒にイベントを探して行ったりしていました。旅行の前後にキャンプを入れると疲れてしまうので、私の場合は旅行の後は空けるようにしていました。

  • ANN ARBOR YMCA YMCAのジム(体操)のサマーキャンプ
  • ANN ARBOR YMCA YMCAのアートのサマーキャンプ
  • ANN ARBOR YMCA YMCAの無料の水泳のキャンプ
  • Parks and Recrations 市営のプールで開催される水泳のサマーレッスン
  • Rec &ED ファーム(農場)で行われる親子の料理キャンプ
  • 弟が通うプリスクールのサマーキャンプに一緒に通う
  • 教会のサマーキャンプ(弟と)
  • 市からインビテーションがもらえると通える、市の無料の2週間のお勉強サマーキャンプ(夏休みに入る前に、学校を通してインビテーションが来ました。アナーバー市の場合、エレメンタリーの1年生と2年生が対象で、クラスに3人くらい招待状が来ました。選抜基準は分かりませんが、成績が真ん中より少し下くらいの人が選ばれる?らしいです。)
 
Nokko
6~7歳にもなると、親がいいなと思ったサマーキャンプを薦めてみても、これはやりたくないとはっきり言います。なので、娘がやりたいといったものに絞って、日程が合うものを探して入れました。娘がやりたいといったものがジムナスティクス(体操)やアート、プール、料理などでしたので、それに沿って探しました。

それぞれのサマーキャンプの感想などは別記事書きました。興味のある方はご参照ください↓

関連記事

前回はアメリカでのサマーキャンプの申し込みまでの手順は前の記事で書きましたので、今回は娘が6~7歳の間に体験したサマーキャンプの体験記をレビューしたいと思います。今見返して見ても、夏休みの間に普段できないような体験や、アクティビティを体験[…]

3、サマーキャンプではないけど、夏休み限定の子供向けイベントに参加するのも楽しい

夏休み中は、イベントもたくさんありました。例えば市の図書館や市のフェスティバルなどをチェックすると、6~7歳も対象の子供向けのイベントやキッズのイベントゾーンが開催されていたりしました。

6歳~7歳(キンダーと1st grade )のサマーキャンプについての体験談

娘がキンダーの時、初めての3か月弱の夏休みだったので、どう過ごそうかと考えていました。娘がアメリカに1年いて、やっと慣れてきた英語を夏休み中に失うのも怖かったので、何かキャンプに入れよう!と、そして初のサマーキャンプ参戦!ということで、娘の興味を引いたものに絞って、2月ごろから気合を入れて申し込み開始しました。ですが、6歳になったばかりの娘が急に知らないコミュニティに一人で入って、しかも英語で数時間過ごすというのは、けっこうなストレスでもあったようでした。サマーキャンプ、平日の月曜から金曜日という単位が多かったのですが、初日、2日目くらいは、お友達が出来ないから寂しいといい、途中からお友達が出来て楽しくなってきた、というころでキャンプも終わってしまいます。サマーキャンプの最後には楽しかったというのですが、初日はどれも行きたがらず、終わったらお菓子買ってあげるから~、と言って連れて行っていました。
そして次の年、7歳の夏のサマーキャンプどうするかを2月ごろに聞いたとき、娘は一人で行くサマーキャンプは行きたくない、と言いました。そこで、親子で参加できるもの、弟が通うプリスクールのサマーキャンプなどを探して申し込みました。また、7歳の夏はラッキーなことに、市が開催する無料のお勉強のサマーキャンプに呼んでもらえたので、クラスのお友達がいたり、他の学校から来ている日本人の子とお友達になれたので、楽しく通えました。
私の場合、息子2人は夏休みの間もプリスクールに通えていたので、娘が3か月弱の夏休みの中、娘がサマーキャンプに行っている時だけが私の自由時間となります。お金も掛かるとはいえ、たまには自分の時間も欲しい!と思い、娘もいくつかサマーキャンプに入れるつもりでしたが、本人が行きたくないというので最小限となり、かなりの時間を娘と2人で過ごしました。ですが、6~7歳のころの娘はとてもかわいらしくて、意外にも?毎日とても楽しく一緒に過ごせ、終わってみれば、人生で一番楽しかった夏だった、と言えます!これが、8歳女子とかになってくると言うことも生意気になってきて(→まさに今年がこの状態)、宿題にも追われ、ケンカも増えそうだなと思います。

 
Nokko
私のサマーキャンプ体験は、娘のキンダーとグレード1STのみでしたので、それ以上の年齢は残念ながら未体験です。しかし、8歳以上になると、選べるキャンプの種類も増えますし、選ぶ楽しみも倍増すると思います。そして、親と過ごすよりお友達と同じキャンプに行きたい!とか言ってきそうな予感。
娘の8歳の夏は本帰国したので日本ですが、サマーキャンプは、1週間の英語キャンプで、ロケットを作るというものを取ってみました。月曜日から金曜日、丸1日過ごしてくれるようです。