- 2020年10月28日
- 2020年10月29日
【愛知のプリスクール・インター幼稚園に通う3歳と5歳】英語や学費のこと
アメリカから本帰国し、決めた当時2歳半と5歳児の日本でのインターナショナルプリスクール(インター幼稚園)への入学。現地アメリカで2年半プリスクールに通った長男5歳と、1年間プリスクール(ナーサリー)に […]
アメリカから本帰国し、決めた当時2歳半と5歳児の日本でのインターナショナルプリスクール(インター幼稚園)への入学。現地アメリカで2年半プリスクールに通った長男5歳と、1年間プリスクール(ナーサリー)に […]
アメリカ赴任時、うちの長女が4歳になったところでした。4歳までの日本にいる間は、通っていたのは体操教室のみでバレエは未体験でした。ちなみに、親の私もバレエは全く未体験。ただただ、外国人の女の子に混じっ […]
我が家の場合、アメリカ赴任3年半の間に、七五三の節目でいうと長女の5歳・7歳、長男の3歳・5歳が重なりました。長女が3歳の時は日本にいたので、一連の流れ(写真館で前撮りの写真を撮って、七五三の時期に着 […]
アメリカ生まれの次男。2歳半までアメリカで過ごし、その後日本に帰国しました。アメリカ滞在中は家ではすべて日本語とはいえ、外に出れば英語環境。バイリンガルっちゃバイリンガル?なのでちょっと言葉が遅いのか […]
3年半のアメリカ海外赴任生活を通して、3人の子供それぞれ英語を使う環境下で過ごしました。親2人もそれなりに英語を頑張りましたが、よく言われることですが、子供の英語の吸収力は大人の比ではありません。我が […]
海外赴任から帰国後、何とか仕事に復帰して今この記事を書いています。7歳・5歳・2歳の子供がいる私。帰国後、仕事復帰まで1か月半ありましたので、何とかなるだろうと挑んだ保活と学童探しでしたが、絶望の連続 […]