ミシガンに海外赴任して3年半、デトロイトまで車で40分という近さに住みながらも、恐ろしくて行くのを極力避け続けたデトロイト。私の中ではエミネムの8MILEの映画の世界のままで止まっていたのです。が、いよいよ帰国というときになって、さすがにもう少し見ておくべきかと、最後にデトロイトのダウンタウンを観光してみました。同じくデトロイト観光で有名なデトロイト美術館とディアボーンにあるヘンリーフォードミュージアムの記事は別記事で書いていますので、興味のある方はそちらをご参照ください。↓
子連れで行きづらい観光スポットといえば美術館。特に小さい子供は、訳も分からず貴重な作品に触りに行くので、親が目を光らせなくてはいけないし、うちの場合は旦那さんもまた美術に興味なし。できれば一人で行きたかったのですが、デトロイトに行くのって[…]
デトロイト近郊の町、ディアボーンにあるヘンリーフォード博物館:henry ford museumと、隣接するグリーンフィールドビレッジ:greenfield villageは、私の超お気に入りスポットでした。1日で両方行こうと思うと、ササ[…]
メンバーと観光した時期
メンバー:親2人、子供3人(7歳、5歳、2歳7か月)の5人
時期:2020年1月(最高気温2度くらいの日。学校がホリデイの休み中)
移動手段:車
デトロイトダウンタウンエリア・子連れで観光したところ
GMルネッサンスセンター(GM Renaissance Center)
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/2F08AD5E-3D3A-4252-B6AA-7982851EB16F-1024x768.jpeg)
ここは、GM(ゼネラルモーターズ)の本社と車のショールーム、お店やホテル、食べ物屋さんやカフェが入った複合ビルです。駐車場はマリオットホテルの向かいにあり、1時間6ドルでした。それ以外は無料です。
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/97E6048E-4114-4641-B24F-6CC3F130C38C-1024x768.jpeg)
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/D2DE0B11-6FBA-4E2D-A857-F0B0538A6A88-1024x768.jpeg)
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/41A6E7DB-3035-4B31-AA73-591B3BCD2C1C-1024x768.jpeg)
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/A75908C1-DCAF-4FDC-8B95-B0D585E2D007-1024x768.jpeg)
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/A735BAD3-DFC6-4C07-BFBD-C90BD61EE4E0-768x1024.jpeg)
キャデラックもGMなのね。そんなことも知らなかった。
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/DEF4833B-AC61-406A-9F03-301746C1230C-1024x768.jpeg)
ベルアイル島(Bel Isle)
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/EA3C7694-81FB-4124-9924-D8E27418A441-1024x768.jpeg)
ここは、GMルネッサンスセンターから車で10分くらいのデトロイト川の中の島です。春には桜が咲くので有名なのですが、桜の時期を読むのが難しいのとデトロイトに来たくなかったことで、一度も来たことがありませんでした。思ったより大きい島で、水族館やビーチ、ネイチャーセンターなどもあり、夏来たら面白そうだったかな~とは思いました。思っていたより大きい島というか中洲でした。
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/C19F9E36-C3F5-494F-BB9E-3C2E376A03CE-1024x768.jpeg)
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/1152DA40-62B6-4485-915D-F1EE0FC4D444-1024x768.jpeg)
ヘイデルバーグプロジェクト(The Heidelberg Project)
デトロイトダウンタウンからも、ベルアイル島からも10分弱で着くエリアに、アートプロジェクトがあるというので見に行ってみました。ですが、行く途中、ここはデトロイトダウンタウンに近いはずなのにすでに廃墟もけっこうあり、本当に行って大丈夫か不安になってきました。
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/B911D4F7-7257-4377-BAA3-375AC0446F6D-1024x768.jpeg)
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/DEAC9578-42A9-4382-8026-A3DEE3752C57-1024x768.jpeg)
ヘイデルバーグプロジェクトのエリアに着きました。ヘイデルバーグという通りの左右に、リサイクル品で作られた作品が展示されています。私たち以外に、もう1家族見に来ていたので少し安心しましたが、誰もいなかったら普通に怖いです。車からは下りずに窓から見て帰りました。ここも無料です。
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/51E66061-B881-42B3-AC7F-9B4E2A29C83A-1024x768.jpeg)
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/76AF36E0-E7E4-4AF7-8A0C-2D26BF87D2E3-1024x768.jpeg)
時計や数字を描いたものが多いです。
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/43C05C0F-66FE-4285-AD74-79CAFA02CB61-1024x768.jpeg)
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/B4D6083C-03A4-4846-A21E-4B50CAB28A87-1024x768.jpeg)
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/A6C28A20-E395-44BE-80FC-8858FA3CA9BE-1024x768.jpeg)
![](https://gro-bal.com/wp-content/uploads/2020/01/022DCFEF-58D4-455B-905D-D258C14FE968-1024x768.jpeg)
まとめ:子連れデトロイト観光
ずっと避けていたデトロイトエリアでしたが、今回観光してみて、アメリカの光と影が今すごく色濃く出ているのがここだなと感じました。アメリカの三大自動車メーカー、GM(ゼネラル・モータース)、フォード、クライスラーのビックスリーのおひざ元でありながらのこの状況。日本車などの海外の車が売れているとはいえ、街中ではたくさんのビックスリーの車が走っています。なのにどうしてデトロイトの街がいまだこんな廃墟が放置されているのか。長崎の軍艦島を見たときと同じような感覚をあじわいました。都市の財政がこのままだと廃墟を取り壊すこともできず、経年劣化とともに植物に侵食されるのかなぁとか想像したり。
ですが、デトロイトもカムバックシティなんて呼ばれるようになり、GMルネッサンスセンターなどを見ていると、廃墟がきれいに整備され、今日見てきたようなダウンタウンから近いエリアなんて地価が再び高騰する日もまた遠くはないのかなぁなんて感じた一日でした。デトロイト観光、興味深かったです。